ベビーカー

【国内主要メーカー全モデル】A型ベビーカーの寸法(サイズ)表から、使用環境に合わせて選ぶ♪

記事のタイトルで、国内製ベビーカー全モデルのサイズについて。

ベビーカーは製造メーカー、モデルによっても当然のごとくサイズが全然違ってきます。

そんなサイズが知りたい人向けに国内主要メーカー全モデルのサイズ』について記事でまとめてみました。

一部店舗限定品や限定数量販売品を除く、A型ベビーカーのほぼ全てになります!

抜けてる製品があったらゴメンなさいm(__)m💦

 

こういった方におススメ
  • 探しているベビーカーのサイズがどれぐらいか?知りたい
  • 探しているベビーカーは全モデルの中でどの辺の位置付けか?
  • 車にベビーカーは収納できるの?(サイズが影響その①)
  • 狭いアパートで保管できるの?(サイズが影響その②)
  • ベビーカーって外出先で邪魔にならない?(サイズが影響その③)

 

こんにちは、子育て奮闘中 & 執筆担当のチャン太郎(旦那)です。

今回は国内製ベビーカーのサイズについて記事で語っていきます。

意外と主要メーカー全モデルサイズをまとめた記事ってないんですよね。各メーカー単体ならあるのですが・・

 

まずは結論から。

【探しているサイズに関して】

この記事では国内主要メーカー全モデルのサイズが一発で分かります。しかもグラフ化されているので他とも比較しやすいです。

【サイズが影響するシチュエーションに関して】

  • 車への収納 ➔ 車の助手席は基本載せれない。トランクは車によって載せれる。
  • 狭いアパートでの保管 ➔ 玄関口でも問題なく置ける。
  • 外出先での取り扱い(邪魔にならないか) ➔ 国内主要メーカーの製品なら特に問題ない。

読者様が使用される環境下において、サイズがマッチングしているのか?これはもの凄く重要です。

もちろんベビーカーを開いたとき、閉じたときの両方のサイズですね。

購入後『そんな・・ガクッ⤵』ってならないようにサイズはみておきましょう。

っというワケで・・

この記事を読めば国内製のベビーカーの大きさが把握できるのと、サイズの確認が必要なシチュエーションがイメージできますよ。

嫁(チャン子)
嫁(チャン子)
事前にシチュエーションが分かっていれば、購入前に調べられるね♪早速メジャー片手に確認しないと💦

 

ではでは本文にレッツゴー(‘ω’)ノ

国内製A型ベビーカーの寸法(サイズ)について

国内ベビーカーの4メーカーが書かれている

国内製A型ベビーカーのサイズはどれぐらいか?ということで..

下記主要4メーカー全モデルをみていきました。

  • Aprica(アップリカ)
  • pigeon(ピジョン)
  • Combi(コンビ)
  • AIRBUGGY(エアバギー)

国内製のベビーカーなら、ほぼほぼこれらぐらいしか見ないっていうぐらい走ってます。

 

ベビーカーを開いた状態でのサイズ

ベビーカーを開いた状態での横幅、奥行、高さの寸法線が書かれている。

A型ベビーカーを開いた状態でのサイズになります。分かり易いようにグラフ化して、詳細を一覧表にまとめてみました。

番号の色はメーカー別に分かるように、下記のように変えてます。

  • アップリカ:紫色 №1〜16
  • コンビ:水色 №17〜28
  • ピジョン:オレンジ №29〜31
  • エアバギー:緑色 №32〜33

プロット(点)の色は高さを表してます。高くなるほど赤系低くなると青系に近づいていく感じ。

国内製主要メーカーのベビーカー全モデルサイズをグラフ化している。

こうしてみるとアップリカが小さいサイズから、大きさサイズまで幅広く揃っているのが分かります。

アップリカ最大のライバルであるコンビは、丁度中央ぐらいにプロットが集中してますね。

扱いやすさ、安定感を両方を狙って無難な大きさにしてる感じです。

 

上記№1〜33のベビーカーを開いた状態での、サイズ一覧表になります☟

国内製主要メーカー全モデルのベビーカーを開いた時のサイズ一覧表
一覧表の写真はアップリカコンビピジョンエアバギーの公式サイトから引用。

 

ベビーカーを折り畳んだ状態でのサイズ

ベビーカーを折り畳んだ状態での横幅、奥行、高さの寸法線が書かれている。

同様に今度はベビーカーを閉じた状態で、サイズをみていきましょう。

番号の色は先程と同じになります。

国内製主要メーカー全モデルのベビーカーを閉じた状態でのサイズをグラフ化している

畳んで圧倒的にコンパクトなベビーカーは、アップリカ№4のイージー・バギー、№5№7のナノスマートシリーズになります。

あとのベビーカーはそんなにかけ離れたサイズの物は無いですね^^

№1〜31ベビーカーを折り畳んだ状態での、サイズ一覧表になります。

国内主要メーカーのベビーカー全モデルの折り畳み時のサイズ一覧表
一覧表の写真はアップリカ、コンビ、ピジョン、エアバギーの公式サイトから引用。




これらのサイズ情報を踏まえて、次章からはこのサイズが影響する、主なケースを取り上げていきます。

ベビーカーが車のトランクや助手席に入らない場合ってあるの?

夫婦が車のトランクにベビーカーを入れようとしている。

チャン太郎家もそうなのですが、車社会で生活をされている方は車への収納を考慮して、ベビーカーのサイズを選ぶ必要があります。

車への収納にあたっては、ベビーカーを折り畳んだ際の横幅×奥行×高さのサイズが重要になってきます。※前章のベビーカー折り畳みサイズを参照して下さい。

旦那(チャン太郎)
旦那(チャン太郎)
ここでは特殊なアップリカのナノスマートシリーズは除いておきます。これは基準にならないぐらい小さいので💧一般的なサイズにスポットを当てていきます

 

ワゴン車だと収納できて当たり前なので、ここはあえて軽(ダイハツconte)とセダンタイプ(レクサスISF)の自動車で検証しました。

それでは車のトランクと助手席への収納性についてみていきましょう。

 

車のトランクへの収納性

収納性を確認したところセダン車のトランクには楽々入りましたが軽自動車のトランクには入らない残念な結果になりました

嫁(チャン子)
嫁(チャン子)
軽自動車にはどう頑張っても、後部座席を倒さないと入りません💦

 

詳しくはこれをみてネ☟

軽orセダン車のトランクに載るのか❓検証の詳細

 

車の助手席への収納性

次は助手席にベビーカーを収納できるのか?調査していきました。

結論をいいますと、軽もセダン車も両方収納出来ずでした。

 

正確に言うと無理矢理入れようとすれば入るのですが…車内が傷だらけになるので絶対止めた方がいいです。

嫁(チャン子)
嫁(チャン子)
大人しくトランクに入れた方がよさそうね

 

実際に軽とセダン車で助手席に入るかどうかやってみましたー☟

助手席に入るかどうか❓検証

 




ベビーカーは家の玄関におけるのか?

アパートの玄関口

家での保管場所といえばやっぱり玄関口でしょう。

持ち出すのにも便利がよく、車輪が汚れているのでここがベストですね。

ここでは一戸建ての広い玄関口を参考にしても仕方がないので、チャン太郎家の極狭アパートの玄関口を例に挙げて説明していきましょう。

結論から言いますと極狭アパートでも、少し邪魔ですが問題なく置けますよ。

 

ここではベビーカーを折り畳んだ際の横幅×奥行サイズが重要になってきます。※ベビーカーの折り畳みサイズのグラフを参考にして下さい

実際にサイズ的には大き目の、№31のエアバギー横幅535×奥行400を置いて検証してみました。

アパートの玄関口が750×800mmのスペースに対して、なんとか置けました。少し邪魔ですが、普通に玄関口から人が出入りできますよ♪

詳細を見たい人は是非☟

ベビーカーを玄関口に置いて邪魔にならないか?実験

 




ベビーカーは外出先で邪魔にならないか?

ベビーカー専用の止めるスペースが表示されている

ベビーカーを押して飲食店に入ったり、また公共交通機関を利用する人は多いのではないでしょうか。

通行人も沢山いることですし、ベビーカーが邪魔にならないか気になりますよね。

このシチュエーションでは、ベビーカーを開いた時の横幅×奥行のサイズが重要です。

結論をいいますと国内主要メーカーのベビーカーは、規格外に大きなサイズの物がないので外出先でそこまで邪魔になるようなことはないです。

 

ベビーカーを開いたサイズのグラフを参照して下さい。

横幅400〜500mm、奥行が800〜900mmのサイズ帯が多いです。このサイズの平均値からビックリする程離れている製品は無いはず。。

 

ただ電車の改札口が550mm幅と狭い駅もありますので、普段電車をよく使用される方はベビーカーの横幅に気を付けましょう。

3輪ベビーカーは特に横幅が大きいモデルが多いので、購入する時はよく確認したほうがいいです。

旦那(チャン太郎)
旦那(チャン太郎)
アップリカのスムーヴ、ピジョンのパルスキップは幅550mmもあるし💦

 

横幅×奥行サイズに特化したグラフもあるよ☟これでみると更にサイズが分かり易い

ベビーカー横幅×奥行サイズ グラフ

 




まとめ:購入するベビーカーの大きさは必ず把握しておこう

スマホで情報を調べている人と電球が書かれている。

それではまとめに入りまーす(‘ω’)ノ

今回は国内主要メーカーのベビーカー全モデルのサイズ調査と、様々なシチュエーションでのサイズの検証をしていきました。

 

まず全モデルのサイズを並べて感じたことを、ベビーカー開閉時の状態に分けてそれぞれ書き出してみました。

開いた時のサイズ
  • アップリカは小さいものから大きいものまで幅広い製品を扱っている。
  • コンビは中ぐらいのサイズの製品を多く扱っている。
折り畳んだ時のサイズ
  • アップリカのイージー・バギーとナノスマートシリーズは、圧倒的にコンパクト。
  • 上記以外のモデルは、サイズ的にそんなに大差がない。

 

次に様々なシチュエーションでベビーカーのサイズを検証していきました。

  • 車のトランク ➔ セダンには載るが、軽自動車には載らない
  • 車の助手席 ➔ 載せられない
  • 玄関口 ➔ 少し邪魔だが問題なく置ける
  • 飲食店など外出先 ➔ 国内主要メーカーなら特に邪魔になったりすることがない

※検証には少し大きめサイズのエアバギーを使用

他にもユーザー様しかない、シチュエーションもあるかもしれません。購入前にはしっかりサイズ確認をして、後悔しないようにしましょう。

 

それでは長くなりましたのでこの辺で、最後まで読んで頂きありがとうございました<(_ _)>

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA