こんにちは、執筆担当のチャン太郎(旦那)と申します。
簡単に自己紹介🐶
主に化粧品や医薬品の品質に携わるお仕事(特に水と塩素系の薬剤は得意分野)
プライベートでは1歳5ヵ月の娘がいて子育て奮闘中(1回も大きく体調を崩したことないのが自慢)
赤ちゃんのミルク作りメインに嫁(チャン子)と情報発信しております。
今回は哺乳瓶の消毒・除菌に使われるミルトンについてまとめてみました。
- 1記事で知りたいことを全て完結させたい!
- もっと深いところまで知りたい!
- 体験や調査に基づいたリアルな内容を読みたい!
こういった方に満足していただける内容になってます。
結論からいいますと、赤ちゃんが口にする哺乳瓶は塩素消毒が絶対必要です。ミルトンを使って正しい方法で消毒しましょう。
この記事を読んでいただければ、正しい作り方から使い方までバッチリ分かりますよ(^^♪
それでは早速本文にいきましょう。
哺乳瓶の消毒・除菌になぜミルトンは必要なの?
まず哺乳瓶の消毒方法には一般的に下記3パターンがあります。
- ミルトンに浸ける薬剤消毒
- 鍋で沸かす煮沸消毒
- 電子レンジで加熱するレンジ消毒
その中でも一番重視すべき安全面から、ミルトンの薬剤消毒を選ぶ必要があります。
ミルトン × 煮沸 × 電子レンジ 消毒比較一覧表
安全 | コスト | 所要時間 | 作業(手間) | |
ミルトン | 〇 | × | × | 〇 |
煮沸 | × | 〇 | 〇 | × |
電子レンジ | × | 〇 | 〇 | 〇 |
安全面については2点ありまして
- 煮沸や電子レンジの熱消毒では倒せない菌がいる
- 加熱された熱々の哺乳瓶により火傷の恐れがある
こういったことから赤ちゃんと、作業するママさんを危険から守る必要があります。
なぜ薬剤消毒を選ぶべきか?詳細記事はこちら☟
【知らないとヤバイ!】哺乳瓶の消毒には消毒液(ミルトン・ミルクポンetc)が必要なワケ
ミルトンを製造・販売しているメーカーは?
ミルトンを製造・販売しているメーカーは、東証1部上場企業の杏林製薬(キョーリン製薬)になります。
もともとは海外メーカーP&Gマックスファクターがやっていた事業を杏林製薬が引き継いだ形です。
背景は何であれ、大手製薬メーカーが携わっていることは我々消費者にとって大きな安心材料ですね(^^♪
潤沢な資金と優秀な人材により、生産ラインの整備や品質管理に力をかけてます。
メーカーのもっと詳しい情報はこちら☟
【知名度・実績№1】哺乳瓶の消毒液ミルトンとは?作ってる会社は?etc・・
ミルトンの歴史についても解説してるよ(^^♪
ミルトンにはどんな製品があるの?液体からCP錠剤タイプまで紹介
ミルトンには液体タイプが3種類、錠剤タイプが2種類と併せて5種類の製品があります。
液体と錠剤に分けて順番に説明していきましょう。
ミルトン液体タイプ
ミルトン液体タイプは
- 小容量 450ml
- 標準量 1000ml
- 大容量 3000ml
の3種類があります。中身は全て同じで第2類医薬品に分類されます。
では製品の特徴と価格をみていきましょう。
液体タイプのメリットとしては色々な濃度に希釈できますので、手指の消毒から哺乳瓶の消毒まで幅広い範囲で使用できます。
対してデメリットとしては医薬品なのでベビー用品店には売っていないです。ドラッグストアに行かないとだめですね。
あと原液をいちいち計量する手間があるのと、その際液がこぼれたり、跳ねて目に入ったり安全面に少し不安があります。
価格面については錠剤タイプと比較して少し割高になってきます。
製品種類 | 製品価格 | 何日分 | 日当たり 使用料 |
月当たり 使用料 |
ミルトン消毒液450ml | 1100円 | 9日/本 | 122円/日 | 3660円/月 |
ミルトン消毒液1000ml | 1650円 | 20日/本 | 83円/日 | 2490円/月 |
ミルトン消毒液3000ml | 4400円 | 60日/本 | 73円/日 | 2190円/月 |
製品価格:メーカー希望小売価格 使用料:1回当たり4000mlの消毒液を作った場合 |
家で使用するなら3000ml大容量タイプが一番お得ですね。逆に450ml少量タイプは割高ですが、持ち運びしやすく出先で使用するのには便利です。
ミルトンCP錠剤タイプ
次はミルトンの錠剤タイプになります。
- ミルトンCP36錠入
- ミルトンCP60錠入
これら2種類の製品があります。
製品の特徴と価格についてみていきましょう。
メリットとしては医薬品ではなく雑貨扱いになりますので、どこの店舗でも売っています。
除菌液を作るにいたっては、錠剤を水に放り込むだけなので超簡単です。いちいち液体タイプのように原液を量る手間が省けます✨
デメリットは雑貨の為、自由な濃度で除菌液を作ることができないです。なので哺乳瓶やおもちゃ、食器類の除菌にしか使用できません。
価格は液体タイプよりお安くなります。
製品種類 | 製品価格 | 何日分 | 日当たり 使用料 |
月当たり 使用料 |
ミルトンCP 36錠入 |
1320円 | 18日/箱 | 73円/日 | 2190円/月 |
ミルトンCP 60錠入 |
2090円 | 30日/箱 | 70円/日 | 2100円/月 |
製品価格:メーカー希望小売価格 使用料:1回当たり4000mlの消毒液を作った場合 |
赤ちゃんの哺乳瓶やおもちゃ、食器類の除菌にしか使用しないなら絶対にこの錠剤タイプを選ぶべきです。
さらに買うなら大容量の60錠入にした方がお得!
ミルトン全種類を徹底解説、もっと詳しく知りたい方はこちら☟
【ミルトン全種が知りたい!】Milton CP錠剤から液体までまるまる紹介♪
ミルトンの成分と効果について
ミルトンはどんなものか簡単にいいますと、よく衣服の漂白やプールの消毒に使う塩素になります。
さらに深堀していきますと、同じ塩素系でも液体と錠剤タイプで成分が異なってきます。
液体の成分と効果
ミルトン液体タイプの主成分は次亜塩素酸ナトリウムになります。
哺乳瓶の消毒に使用する80倍希釈液はph9.3で弱アルカリ性になります。ちなみに原液はph11.3でやや中アルカリ性より。
実際にph測定器で測定してみましたので間違いないです。
この弱アルカリ性領域(ph9.3)であっても、十分に殺菌効果があり、熱消毒ではたおせないセレウス菌やウエルシュ菌に有効です。
ただ取扱いには注意が必要で、希釈液が手についたままだと手荒れの原因になってしまいます。なので手についたらすぐに水で洗い流しましょう。
錠剤の成分と効果
ミルトン錠剤タイプの主成分はジクロルイソシアヌル酸ナトリウムになります。
この成分は水に溶けると次亜塩素酸水(次亜塩素酸溶液)となります。
はっきりいって次亜塩素酸溶液だと、下記『次亜塩素酸ナトリウム』か『次亜塩素酸水』どちらの領域か分からないです。
なので実際にph測定器を使って測定したところ、ph6.3になり次亜塩素酸水ということが分かりました。
次亜塩素酸水ということで弱酸性の液体になります。
弱酸性の方が、先程の弱アルカリ性より除菌力は強いものになります。なので十分な除菌効果が期待できるので安心です。
さらに人肌と同じ弱酸性ということで成分的にも安全です(^^♪
成分とその効果についてもっと詳しく知りたい方はコチラ☟
【ミルトンの成分と効果を徹底解説】哺乳瓶の消毒に120%使用した方がイイのが分かる!
ミルトンの安全性について
ミルトンは安全性が高く、むしろ使用しないと赤ちゃんが食中毒や感染症にかかるリスクがあります。
よく塩素系の薬剤はハイターをイメージする人がいて、危険だと言われることが多いです。
でもミルトンはハイターよりかなり低濃度(6分の1程度)で、みなさんが思っているほど危険なものではないです。
それでも間違った扱い方によっては、体に悪影響が出る恐れがありますので、ここで安全に関するポイントについて少し触れておきましょう。
ミルトンは素手で触ってもいいの?
ミルトンは素手で触らずトングを使用しましょう。
主成分が弱アルカリ性の次亜塩素酸ナトリウムになります。その消毒液が手についたままだと、手荒れの原因になってしまいます。
手についた後しっかりと洗えば問題無いのですが、子育てでバタバタしているとき忘れがちです。
そうならないようにする為にも素手で触るのはやめましょう。
主成分がジクロルイソシアヌル酸ナトリウムで水に溶けると次亜塩素酸水に変化します。
この次亜塩素酸水は弱酸性で人肌に優しいです。それは人の肌も弱酸性に保たれているから当然ですね♪
じゃーなぜ素手で触ることをおすすめしないのか?といいますと、塩素独特の不快な臭いが手につくからです。
消毒後の哺乳瓶についたミルトンをすすがなくてもいいの?
ミルトンから取り出した哺乳瓶は、1度水で洗い流した方がいいです。
それは哺乳瓶についている残留塩素を含む水滴と、塩素臭を除去するのが目的になります。
実験して分かったのですが哺乳瓶についている水滴に、残留塩素は0.66mg/L含まれてました。
これは国が健康に影響しないということで定めている、基準値の上限1mg/Lに対してそこそこ高い数値になります。
一度哺乳瓶を水で洗い流した場合、この残留塩素が0.66 ➔ ほぼ0mg/Lになります。
あと塩素臭も哺乳瓶を1回洗い流すだけでほぼ取れます。臭いが原因でミルクを飲まなくなる赤ちゃんもいますので注意が必要です。
赤ちゃんが間違ってミルトンを口に入れてしまう危険性がないか?
ミルトンにはチャイルドプルーフ(childproof)が採用されておりますので、まず赤ちゃんが勝手に開けて飲むことはないです。
チャイルドプールとは、子供の知恵では扱えない仕組という意味になります。
ミルトンの液体タイプは、キャップを押しながら回さないと開けられないです。
正直これは大人でも開けるのが大変。赤ちゃんには絶対開けることが出来ないので安心ですね。
錠剤タイプは包み紙を手で切ることができないです。
大人のパワーでも切れないので、赤ちゃんにはとても無理です。はさみを使うしかない💦
これは赤ちゃんの手が届かないところに置いて、私たち親が管理していくしかないです。
でも最悪80倍(125ppm)の消毒液を飲んでしまっても、メーカーの試験結果で人体に影響がないことが分かっています。それでもいいコトはないので、絶対に赤ちゃんの口に入らないようにしましょう。
ミルトンの安全性についてもっと詳しく知りたい方はコチラ☟
気になるミルトンの安全性を徹底解説♪むしろミルトンを使わない方が赤ちゃんにリスク!
これも併せて読んでおきたい☟
ミルトンを買ってはいけないってホント?それともウソ?この記事で120%分かる
ミルトンの作り方について
ミルトンの消毒・除菌液の作り方になります。
液体と錠剤タイプに分けて説明していきたいと思います。
ミルトン液体タイプの作り方
ミルトン液体タイプは自由な濃度で消毒液を作ることができて、簡単に水に溶かすことができます。
ただ原液を量る必要があったり、液がこぼれて飛散したりとこういったデメリットもあります。
それでは哺乳瓶の消毒用で、80倍(125ppm)の希釈液4000mlを作るパターンを例にあげて解説していきます。
【準備する薬剤と用具】
- ミルトン消毒液(今回1000ml)
- ミルトン専用容器
- ピジョンのトング
まずこれらを準備しましょう。
【消毒液の作り方】
- ミルトンの専用容器に3950mlの水を投入
- ミルトン消毒液のボトルキャップ25ml×2杯分投入
- ピジョンのトングで軽くかき混ぜる
- 完成
原液25mlで2000mlの消毒液ができます。
専用容器の蓋にも25mlと50mlを計量できるカップがついてますので、それを利用してもOK。
試しに作った消毒液の濃度を測定してみたら132ppmでした。狙いが125ppmなのでほぼ狙い通りですね(^^♪
ミルトン錠剤タイプの作り方
次にミルトン錠剤タイプの作り方になります。
錠剤を投入するだけで超簡単に作れます。計量するようなこともありませんので、こぼれる心配もありません。
欠点をあげるとしたら、120〜140ppmの濃度一択でしか除菌液を作れません。あと錠剤なので溶けるのに少し時間が掛かります。
【準備する薬剤と用具】
- ミルトン錠剤(今回60錠入)
- はさみ
- ミルトン専用容器
- ピジョンのトング
【除菌液の作り方】
それでは哺乳瓶に使う除菌液4000mlを作ってみましょう。
- ミルトン専用容器に4000mlの水を投入
- 錠剤の包み紙をはさみで切って、2錠を投入
- ある程度錠剤が溶けたところで、軽くピジョンのトングでかき混ぜる
- 除菌液完成!
1錠あたり2000mlの除菌液ができるということですね。
先程説明した液体タイプより、こちらの方が明らかに作るのが楽ちん♪
写真入りで詳しく作り方を説明してます☟
ミルトン消毒・除菌液の作り方を教えて!熱消毒よりずっと簡単で楽ちん!
ミルトンの使い方について
作り方が分かったところで、ミルトンの使い方について解説していきます。
まず対象物を浸けても可能かどうかを確認して下さい。金属類や木製は錆びたり、腐る原因となりますのでNGになります。
次にミルトンに浸ける前に対象物をしっかり洗浄してあげる必要があります。
ミルトンに浸けたところで汚れが落ちるワケではありませんので、そこから雑菌がわく恐れがあります。汚れにより消毒液も劣化して濃度ppmが落ちてしまいます。
ミルトンの使い方手順
ここまで準備が出来ましたら、実際にミルトンに浸けていきます。
- 消毒・除菌したいベビー用品を入れる
- 落とし蓋をする
- 最後に容器の蓋をする
ミルトン液体と錠剤タイプの使い方は基本同じになります。
注意ポイントとしては落とし蓋で、対象物が液面に浮いてこないようにして下さい。しっかり浸け込まないと消毒・除菌ができないです。
ミルトンに浸ける時間は?
ミルトンに浸け込むのは1時間がベストです。
その理由は
- 1時間以上つけないと倒せない菌がいるから
- 長時間浸けると薬剤成分により哺乳瓶がベタつくから
でも1時間で毎回取り出せるかといえば、それは難しいかと思います。寝る前に哺乳瓶をまとめて浸けておいて、朝取り出す家庭も多いはず・・
メーカーに確認したところ、24時間以内なら浸けっぱなしでも安全上大丈夫とのことでした。
哺乳瓶のベタつきに関しても、ミルトンに8時間浸けっぱなしで実験してみましたがそこまでベタつく感じがなかったです。
ミルトンに浸けたあとはしっかり乾燥させる
ミルトン消毒液から取り出したあとは、一度水ですすいでからしっかり乾燥させて下さい。
乾かさないと折角消毒しても、雑菌だらけになってしまいます。
こういった哺乳瓶専用のスタンドで乾かしましょう。しっかり水を切って2時間ぐらい干せば十分に乾きますよ♪
こういったスタンドを含めた、消毒に必要な用具はコチラになります☟
筆者が実際に1年半使用していた商品で、間違いないものばかり。
作ったミルトンの消毒・除菌液は使い回すことができるの?
液体と錠剤タイプ同じく、作った液は24時間以内なら何回も使用可能です。
メーカーも24時間以内を推奨してます。
それは何回も使っていると、哺乳瓶に若干残った洗剤や汚れにより液が劣化してしまうからです。これによりしっかり消毒・除菌ができなくなってしまいます。
ただ消毒液を作っても未使用の場合なら
- 液体タイプなら3日間
- 錠剤タイプなら7日間
作り置きしても大丈夫です。
実験から分かったことですが、日光(紫外線)が当たらない冷暗所に保管すると、それぐらいの期間なら哺乳瓶の消毒・除菌に必要な濃度125ppm以上は維持してました。
ミルトンCP錠剤と液体タイプの使用期限は?
ミルトン液体と錠剤タイプの使用期限
- ミルトン液体:3年間
- ミルトン錠剤:4年間
経年劣化により、薬剤の効力が発揮されなくなりますので使用期限は守りましょう。
ミルトン消毒液ならボトルの上部に、ミルトンCP錠剤なら箱の側面に使用期限がそれぞれ表示されてます。確認を忘れずに!
ミルトンの使い方についてもっと詳しく知りたい方!写真入りで分かりやすく解説してますのでぜひ☟
\ミルトンの使い方!/消毒前の洗浄~乾燥完了までガッツリ教えます♪
ミルトンはいつまで使う必要があるのか?
ミルトンは生後から1年半使うのがベストです。
それは赤ちゃんの免疫力が、6ヵ月から1歳ぐらいまでが1番低下するからです。
『じゃー消毒は1歳まででいいやん!』と言いたいところですが、実際赤ちゃんによって免疫力の発達が遅い子もいます。
なのでこの記事では、余裕をもって生後1歳半までやることを推奨しております。
用引元)岡山の医療健康ガイドMEDICA
気になるコストについては、ミルトンCP錠剤60錠入なら月で2100円なのでまだ我慢できるレベルかと・・ランチ2~3回分っス♪
これでもまだ高いという方には、pigeonのミルクポンS顆粒60本入をおすすめいたします。これだと月900円の出費で済みます♪
ミルトンは何歳まで使えばいいのか?もっと詳しく知りたい方はコチラ☟
【できれば早く卒業したい!】ミルトンの消毒液はいつまで使用すればいいの?
ミルトンの価格について 『どの製品を?どのお店で?買えば安いのか徹底調査』
先程価格の話が少しでましたが、家計を切り盛りしているママさんにとってはすごく気になるところではないでしょうか?
ミルトンの製品で一番お得なのは『ミルトンCP錠剤の60錠入』で、また購入するお店(サイト)はamazon primeがおすすめです。
ミルトンでお得な製品は?
ミルトン錠剤と液体あわせて全5種類の中で、ミルトン錠剤60錠入が月2100円で1番お得なのが分かります。
製品 × メーカー希望小売価格 × かかる費用一覧表
小売価格 | 1日使用料 | 1ヵ月使用料 | |
ミルトン錠剤 36錠 |
1320円 | 73円/日 | 2190円/月 |
ミルトン錠剤 60錠 |
2090円 | 70円/日 | 2100円/月 |
ミルトン 450ml |
1100円 | 122円/日 | 3660円/月 |
ミルトン 1000ml |
1650円 | 83円/日 | 2490円/月 |
ミルトン 3000ml |
4400円 | 73円/日 | 2190円/月 |
ミルトンはどのお店(サイト)で購入するのがお得?
次にどこのサイトで買うのがお得なのか、誰もが知っている3大メーカーamazon、yahoo、楽天市場の価格を比較してみました。※送料は保証有に限定
amazon × yahoo × 楽天 ~ミルトン価格比較~
amazon | yahoo | 楽天 | |
ミルトン錠剤 36錠 |
1020円(+送料418円) | 1020円(+送料418円) | 1020円(+送料418円) |
ミルトン錠剤 60錠 |
1498円(+送料418円) | 1780円(+送料550円) | 1498円(+送料418円) |
ミルトン 450ml |
1030円(+送料580円) | 1009円(+送料550円) | 935円(+送料600円) |
ミルトン 1000ml |
1236円(+送料410円)※1 | 1260円(+送料500円) | 1232円(+送料590円) |
ミルトン 3000ml |
3472円(+送料410円)※1 | 3831円(+送料640円) | 3117円(+送料418円) |
まずは欲しい対象製品がamazon primeにないかみていきましょう。(無ければamazonマーケットプレイス × yahoo × 楽天で比較して一番安いのを選びます)
amazon primeで購入するのが一番お得!それは※1.のアンダーライン部の送料410円を無料にすることができるからです。
それにはAmazonプライム会員になる必要がありますが、なって絶対損はありません!
amazonには、amazon primeとamazonマーケットプレイスがあります。後者の方は業者(個人)が出品をしているお店で、送料無料にはなりませんのでご注意下さい。
ミルトンの価格についてもっと徹底的に知りたい方はコチラ☟
もっと安い製品は無いの?他メーカーの製品を交えて価格比較をした結果がコレ☟
【コスパ最強を教えます!】哺乳瓶の消毒液(剤)はどの製品が良くて安いの?
子育てをするならamazonプライム会員になろう!
子育てをするならamazonプライム会員に絶対になった方がいいです!
それは子育てをする家庭にとってメリットがあり過ぎるからです。
ちなみに会費は年間で4900円(月当たり410円)が掛かりますが、すぐに元が取れますのでご心配なく(^^♪
それでは気になる特典をあげてみましょう。
- prime商品の配送が完全無料
- おしりふき・おむつが常時15%OFF
- ベビーレジストリで出産準備セットを無料ゲット
- 子供が見るアニメや音楽が無料で使い放題
- ギフトチャージでポイントが割増しでもらえる
特典はこの他にもっとあるのですが・・ホントに役に立って使えるものはこれぐらいかと思います。
ぶっちゃけ月1回商品を注文すれば、配送料が410円掛かりますのでこれだけでも元が取れちゃいますよ(笑
特に最初の1年は子供が小さいので、なかなか外に買い出しに行きづらいです。なので筆者の嫁がそうでしたが、amazonで月何度も注文していました。
amazonさんにはホント申し訳ないのですが、たった500円の商品を1つ配送させることもしょっちゅうです。
まとめ:ミルトンは絶対必要なアイテム
今回はまとめ記事ということで、筆者が子育てを通して体験してきたこと、また真相を確かめるべく実験・調査をしてきたことをギュッと1記事に集約して紹介してきました。
さすがに内容詳細までは全て記載できなかったので、各見出しごとにリンクを貼っております。深くまで知りたい内容は、ぜひこちらからどうぞ(^^♪
色々説明してきましたが、一番言いたいことは『ミルトンは絶対必要』ということですね。
それは煮沸やレンジのような加熱消毒では倒せない菌がいますし、あと作業中かなり高温になりますので火傷をする危険性があります。
こういった赤ちゃんとママさんの観点からみた安全性について、カバーできているのがミルトンだと思います。
たしかにコストと時間(1時間以上浸けなければダメ)はかかりますが、安全には代えられません!
大切な赤ちゃんです、親の私たちができるだけのことをしてあげましょう。
それでは皆さんの充実した子育てライフを願いまして、この辺にしたいと思います。