こんにちは、執筆担当 & 子育て奮闘中のチャン太郎(旦那)です🐶
今回は哺乳瓶の消毒・除菌でよく使用されるミルクポンがありますが、その消毒液を素手で触っても大丈夫なのか?こういった質問にお答えしていきたいと思います。
それでは結論からいいます。
素手で消毒液を触るのはやめてトングを使うようにしましょう。手荒れの原因になるのと、手に塩素の嫌な臭いが残ります。
赤ちゃんの世話で忙しく、ついつい素手で消毒液に手を入れて哺乳瓶を取り出したくなります。これホントわかります!
でもこれだとママさん、パパさんの手を痛めてしまうことにもなりかねません…
この記事ではミルクポンの成分自体どんなものか?なぜ直接触れるとよくないのか?また手についた際の対処方法まで丁寧に解説していきます。
- ミルクポンの成分について
- ミルクポンは素手で触ってはなぜダメなの?
- まとめ
それでは早速本文にいきましょう
ミルクポンの成分について
素手で触ってもいいかどうかを討論する前に、まずはミルクポンの中身(成分)をみていきましょう。
その成分ですが、液体タイプと顆粒(粉末)タイプで異なってきますので分けて説明していきます。
ミルクポン液体タイプ
まずミルクポン液体タイプですが、主成分が次亜塩素酸ナトリウムになります。
哺乳瓶を消毒・除菌する80倍の希釈濃度125ppmでは、測定器で測るとph9.3の弱アルカリ性になります。
また原液1w/v%(10000ppm)は、ph11.7の弱〜中アルカリ性の液体になります。
測定の詳細を知りたい方はココから☟
ミルクポン顆粒タイプ
ミルクポンS顆粒(粉末)タイプは、主成分がジクロロイソシアヌル酸ナトリウムになります。
これを水に溶かすと次亜塩素酸水になります。(※顆粒タイプの特徴として、水に溶かすことで成分が変わってきます。)
哺乳瓶除菌用の希釈液を作るのに、2〜4Lの水に1包の顆粒を溶かします。そうすると濃度150〜240ppmの液体が出来上がります。
これを測定器で測ったところ、ph7.0で微酸性~中性領域の液体になりました。
測定の詳細を知りたい方はココから☟
ミルクポンは素手で触っても大丈夫なの?
まずミルクポン液体・顆粒タイプの両方になりますが、手指の消毒に使用してはいけないです。これは安全面と薬事法の絡みからメーカーがそういってます。
なので素手で触るのは基本NGということですね。
ただここで勘違いして欲しくないのが、素手で触れないほど危険なものなのか?ってことですが・・決してそうではないです。
前章で成分について説明しましたが、哺乳瓶の消毒・除菌に使用する濃度だと
- ミルクポン液体タイプ ➔ 弱アルカリ性
- ミルクポン顆粒タイプ ➔ 微酸性〜中性
となりますので手肌に対しては比較的優しいです。
もし誤ってこの弱アルカリ性の希釈液が手についた場合、サッと水で洗い流せば手荒れになることはないでしょうし(*‘ω‘ *)
さらに微酸性~中性の希釈液においては、弱アルカリ性より安全です。なぜなら人の肌は弱酸性に保たれているからです。
他メーカーのミルトン消毒液になりますが、これなら後で洗い流すことを条件に手指につけても問題無いです。
まとめ:ミルクポン希釈液から取り出す際はトングを使おう!
今回はミルクポンを素手で触っても大丈夫なのか?について解説していきました。
それではまとめていきましょう。
ミルクポンの成分について
哺乳瓶の消毒・除菌に使用する濃度で作った場合になります。
- 液体タイプは次亜塩素酸ナトリウムで弱アルカリ性
- 顆粒タイプは次亜塩素酸水で微酸性〜中性
これらは危険性が少なく、比較的安全なものになります。
素手で触って大丈夫なのか?
液体タイプと顆粒タイプともに素手で触ってはダメです。
これはメーカーの取扱い説明書にも書かれています。
考えられる理由としては、水で洗い流すことを忘れると手荒れの原因になるのが1つ。また顆粒タイプは薬事法で雑貨品に分類されますので、手肌につけることは基本NGであることがあげられます。
あと触ると塩素のなんともいえない嫌な臭いも手につきます。
ミルトンなどメーカーによっては、手指の消毒に使ってOKというところもありますし・・なんとも頭が混乱するところです(+_+)
ここは各メーカーの商品、しっかり取り扱い注意事項を確認しましょう(‘ω’)ノ